さて、昨年大好評でした、旭高原元気村での小さなお子様連れのお母さん対象の企画「母と子の自然のリズムを感じる時間」を今年も開催します。昨年の様子はこちらから。
戸田家にも、4歳、もうすぐ2歳、5月に産まれた0歳の子どもがいます。近隣に住む同世代のお母さんたちとも一緒に考え、当日は心地よい時間を感じてもらえる内容とになっています。ぜひぜひ、お越しください。
旭高原元気村だから味わえる、古民家つつじ屋敷で過ごす、母と子のゆったりとした時間。
自然のリズムに耳を澄ませて、ちょっとした日常にできる体のケア、心のケア。セルフ整体ワークショップ、子どもと一緒に声をだす、心と体にやさしくおいしい食事、牛さんの音にも耳を澄ませる。日常から少し離れて、愛情たっぷりの時間を過ごしてみませんか?

宿泊するつつじ屋敷はこちらからご覧いただけます。
●日時 : 2015年7月29日(水)・30日(木)
●募集 : 親子8組合計18名 乳幼児の子どもと母親対象 兄弟で乳児から小学生までOK
●内容 :
【29日】
12:45 豊田市駅名鉄ホテル前集合出発 (送迎が必要なかたのみ)
14:00 旭高原元気村 きらめき館受付 、 つつじ屋敷へ移動
14:15〜 オリエンテーション・自己紹介
14:30〜16:00 日々のお手当ワークショップ by 整体師 小黒泰之
16:00〜 高原散歩
18:00〜 心と体にやさしいコレカラディナー by コレカラ食堂
のんびり星空観察、のんびりお風呂、のんびり宿泊(つつじ屋敷)
【30日】
7:30〜8:30 朝食
9:00〜10:30 愛情たっぷり歌おう♪声のワークショップ by 声楽家 竹内支保子
11:00〜12:00 子どもにもやさしい本格ネパールカレーづくり by 二ランジャンネパールキッチン 逸見まさえ
12:00〜13:00 昼食
13:00〜 牛の心音を聴く&ブラッシング
14:00〜 旭高原解散
15:00 豊田市駅解散
●持ち物
動きやすい服装、運動靴、お泊りセット、各自お子様に必要なもの
●参加費
1泊2日3食付 豊田市駅送迎付 / 大人ひとり9,500円 幼児〜小学生6,000円 3歳以下3,000円
*旭高原主催事業ですので、お値打ちに開催できています。
*キャンセル : 開催日3日前までにご連絡ください。2〜3日前半額、前日当日全額のキャンセル料をお支払いただきます。
●お申し込み先
旭高原元気村 〒444-2843 豊田市旭八幡町根山68-1
Tel.0565-68-2755 Fax.0565-68-2810
http://www.asahikougen.co.jp/
電話またはFAXにて、代表者様の氏名・住所・電話番号、参加者全員の性別・年齢、送迎の有無、アレルギーの有無をお申し込みください。
●講師プロフィール
整体師 小黒泰之
ソーシャルワーカーとして障がい者支援に従事した後、整体を志す。サクラケン氏に師事し整体を学び、『おぐろ整体院 一歩』を開院。日々の施術に加え、「整体を暮らしに取り入れていただきたい」という思いからセルフケア講座を開講している。2女2男の父親。とよたプレーパークの会 プレーリーダー。間伐ボランティア とよたあす森会 代表
声楽家 竹内支保子
京都市立音楽高等学校を経て、東京芸術大学卒業。卒業時に同声会賞受賞。第2回ノーヴィ国際音楽コンクール、奨励賞受賞。CD録音、映画音楽、ゲーム音楽、CM等のレコーディングに参加。韓国への演奏旅行など、海外でも活動。
2013年足助地区へ家族で移住。2児の母。音楽ユニット「ら・びーた」を結成し、いのちと自然をテーマにメッセージを伝えている。現在、藤原歌劇団、岡崎音楽家協会所属、山里混声合唱団「こだま」講師。
逸見まさえ
ネパール人の旦那さんに、日本人の奥様、3人の子どもたちで旭地区一色町に移住してきた二ランジャン家族。ハンドメイドスパイスの販売や料理教室などを開催。暮らしのなかのスパイス使いの達人。
水澤孝司(コレカラ食堂)
懐かしくて新しいコレカラの暮らしを提案、小原地区に移住してきた水澤家族。朝市やマルシェでの<コレカラ弁当>やケータリングなど小原産食材を中心に温かみのある<ほっとする>ご飯作り、コレカラ商店、コレカラ農園を主催。